![]() |
トップへ | 投資日記 | 初心者の方へ | ファンダメンタル分析 | テクニカル分析 | 管理人について | サイトマップ |
![]() ・はじめに ・投資スタイルは? ・投資と投機 |
ファンダメンタル分析>PERを理解しよう まず、PERとは何か? PERとはその会社の利益から、現在の株価が割安か割高かを判断する指標です。 PERの計算方法は?
この数字が高ければ高いほど割高であり、低ければ低いほど割安となります。 例をあげて説明しますと・・・、 ポコポコ株式会社の株価 1000円 セコセコ株式会社の株価 500円 この数字だけを見ると「おっ、安いのはセコセコ株式会社か?」と思いますが、つぎにこの二つの会社の1株あたり利益を加えてみると、 ポコポコの1株あたりの利益200円 セコセコの1株あたりの利益10円だとすると、 ポコポコのPER=1000÷200=5倍 セコセコのPER=500÷10=50倍 ポコポコでは1000円投資して200円も利益をあげているのに対して、セコセコでは500円投資して10円しか利益をあげていない。 ここから株価が割安なのはポコポコ株式会社ということになります。 そして、そのPERの低さに注目して多くの投資家が「おっ、割安銘柄発見!」となって株価があがっていきます。 (現在の日本のPERでは15倍以下が割安であると思います。) 《まとめ》 ・PERとは現在の株価を1株あたり利益で割ったもの ・PERの数字は低いほうが割安 次に、PBRとはなんなのかを知りましょう。 トップへ戻る PBRを理解しようへ進む |
|
![]() ・ファンダメンタル分析ってなに? →PERを理解しよう ・PBRを理解しよう ・ROEを重視する理由 ・四季報を読んでみよう |
||
![]() ・テクニカル分析ってなに? ・チャートって何? ・移動平均線とは? ・サポートとレジスタンス ・主なテクニカル指標 |
||
トップへ | 投資日記 | 初心者の方へ | ファンダメンタル分析 | テクニカル分析 | 管理人について | サイトマップ |
Copyright(C) 2004-2005 Pepe All Rights Reserved |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||