コラム中心のサイト運営! byぺぺ
☆コラム自己流分析☆

◎四季報はバイブル(2005/12/18up)

発売から遅れること三日目、ようやくこの子をゲットいたしました。
本屋さんでは四季報日経会社情報、さらに新規参入のダイヤモンド

新規参入のダイヤモンドのぱらぱら読みを軽くしてみましたが、
理論株価など書かれていて、質が高く面白かったです。

がしかし!!

自分の持ち株の評価が低かったので、
腹立ちやした!(単なる我侭^^;)
購入もやめました!
目も背けました!
(自分の見解と多少違ってました。詳しく調べてないのだと思います。でもしょうがないか。
上場企業すべてを詳しく分析するなんてことは、もうとてつもないほどの労働力を必要とするから。それでいて1750円で売ってくれるなんて安いもんです^^)

それでやっぱり四季報を購入^^
今回の四季報は中身を見るとなんだかいつもと違います。
全体的な感想ですが、これまでの四季報とは違って初心者に優しくなり、雰囲気もやわらかくなったような気がします。

「ラクラク銘柄選び」という別冊付録がついており、これがまた初心者にじっくり読んでもらいたいガイドブック。基本的な四季報の読み方が書かれております。
何回も何回も呼んでもらいたい一品です。

そして四季報の巻末では「厳選70用語」という四季報用語に関する説明書がついております。
こちらもやっぱり初心者の方には何回も何回も読んでもらいたい一品。



四季報も初心者に分かり易い本に変身してました。
株式投資を行ううえで四季報はとても便利です。
銘柄選びに最適であり、銘柄の簡単な業績確認に簡単。
初心者の方はぜひ早めに使いこなせるようにしておきましょう。


そして経験を積んできたら、おのずと自分なりの四季報の使い方が構築されていきます。

ちなみに私の銘柄探しのパターンのなかで四季報ペラペラ法というものがあります。
四季報をペラペラめくっていって、面白そうな銘柄があると、
その銘柄の財務指標と業績を使って簡単な理論株価を抽出するのです。
(暗算で出来る計算モデルです。)

現在、自分が保有している銘柄はこの方法がきっかけで購入しました。


使い方次第では、かなり重宝できます。
四季報を購入していない初心者の方はぜひ購入して使いこなしましょう!






◎安全域について(2005/12/20up)


「長期投資で成功する秘訣は?」という質問に対して、
一言で答えることができます。
それは「安全域」であると。

私がはじめてこの言葉と出会ったのは、ベンジャミン・グレアムの本「賢明なる投資家」の中でした。この概念を読み終えたときはまだ株式投資についてど素人であったこともあり、
完全にこの「安全域」という概念を理解できなかったです^^;

それから月日は流れて、本格的に「賢明なる投資家」を熟読してみようという気になり、赤線を引きながらメモを取りながらの熟読を開始!(だいたい2005年9月ごろ)
そして、「賢明なる投資家」の第20章を読み終えたときは、不思議な達成感を感じるとともに「安全域」の考えの偉大さを確認できました!


「安全域」を理解するには、まず株価(P)と価値(V)の関係について理解しておく必要があります。

上場している株式会社には二つの尺度を持っていて、それは、
@市場で売買されている株価(P)
A将来の業績をもとに導き出される企業価値(V)
、の二つです。

株価(P)の動きというのは価値(V)を軸として推移していきます。

簡潔にそのことを証明します。
株価が上昇する理由は、業績が順調に伸びているからで会社の価値が上がっているからということは理解できますね。好業績の発表などで株価が上昇するのは、価値が上がってるからなんです。
それは同時に株価が下がる理由でもあらわすことができます。業績悪化は価値の低下につながります。ゆえに株価も下がります。

このように株価(P)と価値(V)はきってもきれない間柄なんです。

ではさきほど述べたことをグラフであらわしてみます。



このグラフを見れば、どこで株を買うべきなのかが分かりますね^^
株価が価値を大幅に下回ったときです。
ベンジャミン・グレアムはその幅を「安全域」と呼んでいるのです。

この「安全域」を利用すれば、小難しい売買テクニックなど必要ありません。
企業のおおよその価値(V)を算出し、
株価(P)が価値(V)を大きく下回ったときに買い付ければいいだけの話です。


私が長期投資をオススメする理由は、この究極的な投資原則を活用することができるからです。
(長期投資信託で有名な澤上ファンドの投資手法はまさにこれです。安全域を最大限に活用して投資を行っています、本人の著書でも紹介されていました。)

投機の世界では分からないですが、
投資の世界で成功している方はほとんどこの原則を利用しています。
ウォーレン・バフェット、チャーリー・マンガー、ウォルター・シュロス・・・・。

※以上、現在作成中のリニューアルサイトからの一節です。
そうです、手抜きです^^;







コラムトップへ戻る


トップへ
Copyright(C) 2004-2005 Pepe All Rights Reserved
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送