自社株買いはピザの話がわかりやすい^^byぺぺ
トップへ
初心者の方へ
はじめに
証券会社に口座を開こう
証券会社の種類
投資スタイルは?
投資と投機
ファンダメンタル分析四季報を読んでみよう>四季報攻略編

第8章 資本異動欄から判断

一番左上のところに【資本移動】という欄があります。ここの欄に書かれている内容は、過去にその会社が実施した株の分割や増資(新株発行)、自社株買い、株式交換などが書かれています。

ここで注目してほしい内容は、
増資(新株発行)

自社株買い



増資(新株発行)
増資については同じくその会社の株主資本比率も見てください。
株主資本比率が異様に高かったりすると注意です。(増資だけで倒産を回避している恐れもあります。)

こういう会社は増資を繰り返しては、徐々に株主資本比率が高くなっていってます。増資も事業内容がはっきりしている会社ならばよいのですが、そういう会社はたいてい本業が上手くいってなくて、他分野の事業(不動産業やレジャー事業とか多いかも)をやってたりします。



自社株買い
自社株買い(四季報には消却と書かれています)についてはプラスイメージが大きいです(当然マイナス面もあります)。

会社が自分の会社の株を買うということは、それだけ市場に回る株の数が減るということだから、株価は上がっていきます。
過去に自社株買いをしている会社は今後もしていく確率が高いです。



四季報トップへ戻る         スクリーニングで銘柄探しへ進む

ファンダメンタル分析
ファンダメンタル分析ってなに?
PERを理解しよう
PBRを理解しよう
ROEを重視する理由
→四季報を読んでみよう
 四季報攻略編
第1章 会社名の欄には何が?
第2章 必見!9行のコメント欄
第3章 耐久性は株主欄から
第4章 財務健全性をチェック
第5章 業績から将来をうらなえ!
第6章 キャッシュフローの重要性
第7章 平均年齢と平均年収
第8章 資本異動欄から判断
最終章 スクリーニングで銘柄探し
テクニカル分析
テクニカル分析ってなに?
チャートって何?
移動平均線とは?
サポートとレジスタンス
主なテクニカル指標
トップへ
Copyright(C) 2004-2005 Pepe All Rights Reserved
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送