![]() |
トップへ | 投資日記 | 初心者の方へ | ファンダメンタル分析 | テクニカル分析 | 管理人について | サイトマップ |
![]() ・はじめに ・証券会社に口座を開こう ・証券会社の種類 ・投資スタイルは? ・投資と投機 |
ファンダメンタル分析>四季報を読んでみよう>四季報攻略編 第3章 耐久性は株主欄から 【株主】という欄には、
また、ここに外資系の会社の名前がのっていたりすると近い将来株価が上昇するのでは?という期待が持てます。(最近では外資系会社の名前は多く、そういう期待も持てなくなってきました。外資ももうお腹いっぱいなのでしょうか?) 自社社員持ち株会(従業員持ち株会)というのがあれば、安定した株主だといえます。自社(自己株口)というのは自社株買いをしているかもしれません、よい会社だと思います。 〈外国〉〈浮動株〉〈投信〉〈特定株〉とは? 〈外国〉というのは字のとおり、外国の人が買った株数の比率(外国人持ち株数÷発行済み株式数×100)を示しています。 〈浮動株〉というのは株数1単位以上50単位未満の株主が所有している株数の比率です。ここは個人投資家が多いですね。 〈投信〉は投資信託に組み入れられている株式数の比率です。 〈特定株〉は大株主の10位までと役員持ち株、自己株式を合計した株数の比率です。 四季報トップへ戻る 財務健全性をチェックへ進む |
|
![]() ・ファンダメンタル分析ってなに? ・PERを理解しよう ・PBRを理解しよう ・ROEを重視する理由 →四季報を読んでみよう |
||
![]() 第1章 会社名の欄には何が? 第2章 必見!9行のコメント欄 第3章 耐久性は株主欄から 第4章 財務健全性をチェック 第5章 業績から将来をうらなえ! 第6章 キャッシュフローの重要性 第7章 平均年齢と平均年収 第8章 資本異動欄から判断 最終章 スクリーニングで銘柄探し |
||
![]() ・テクニカル分析ってなに? ・チャートって何? ・移動平均線とは? ・サポートとレジスタンス ・主なテクニカル指標 |
||
トップへ | 投資日記 | 初心者の方へ | ファンダメンタル分析 | テクニカル分析 | 管理人について | サイトマップ |
Copyright(C) 2004-2005 Pepe All Rights Reserved |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||